
【猫背必見】今すぐ止めるべきヤバい座り方と対策(湘南・平塚の接骨院)

今回は、猫背になりやすいヤバい座り方についてのお話です。
長時間座っていれば誰でもダランとなってしまうもの。
・背もたれがあると、つい寄りかかってしまう方
・背もたれがないと、脚を組んでしまう方
・背もたれに寄りかかりながら、脚も組む方
それぞれだと思いますが、お尻の状態は共通しているものです。
今回は、それをサクッとお話します。
今日から気をつけられれば、来週には猫背もマシになっているはずです。
それでは、見ていきましょう!
骨盤が後ろに倒れていて、お尻の後ろの部分が座面についてしまっている状態。
これを、骨盤が”後傾”していると言います。
この後傾している状態こそが、猫背の大元です。
つまり、ここから直していくことが猫背を改善する近道と言えます!
後傾の逆なので”前傾”ですね。
お尻を座面から起こして、前傾させる意識を持ちましょう。
そうすれば、背筋もスッと伸びてきていい姿勢が取りやすくなります。
簡単ですよね?
さっそく意識してみて下さい!
どうしても感覚が分からない方、ずっとはキープしていられないという方は、インナーマッスルも弱くなっている可能性があるので、一度お越し下さいませ♪
一緒に最高のお体にしていきましょう!!
#矯正 #骨盤矯正 #産後 #産後骨盤矯正 #マタニティ #整体 #マッサージ #小顔 #パーソナル #パーソナルトレーニング #リンパ #リンパマッサージ #ボディケア #ヘッドマッサージ #ヘッドスパ #痩身 #ダイエット #美尻 #美脚 #小顔矯正 #肩こり #腰痛 #エステ #リラク #肩甲骨 #交通事故治療 #フェイシャル