
【腰痛持ち必見】腰痛ベルトはしていて良い?(湘南・平塚の接骨院)

もうすぐゴールデンウィークだというのに
まだまだ寒暖差がありますね。
そんな時に多くなるのが急性腰椎症、ぎっくり腰です。
今回は、腰痛ベルトのお話です!
ぎっくり腰をした人なんかは、必需品のようになっている腰痛ベルト。
筋トレをする人が巻くベルトも同様に腰を安定させますよね。
果たしてベルトをずっとしていていいものなのか?
結論は、”症状が強くなければしない方がいい”です。
ぎっくり腰のように緊急な痛みに関しては、ベルトで安定させた方が症状が軽減する場合が多いです。
痛みを早期に改善することが長引かせないポイントだったりします。
痛みが軽症~無症状で不安感も少ない人は、しっかり自分のお腹の筋肉(腹圧)を使って運動や生活を送った方が長期的にみていい場合が多いです。
たしかにベルトをしていると腰周りは安定して安心感は増しますが、外した時に腰を支えるものがなくなるため、自分の筋肉が頼りになります。
しかし、普段から筋肉を使う習慣がないと、外した時に腰を守れず痛めやすくなります。
お腹を軽く引っ込めた状態で動けるようにすることがおすすめです!
体は歳とともに歪み、筋肉は衰えていくものです。
しっかり体を整えて、筋肉を適切に使っていきましょう!
体の歪みや筋肉の使い方が気になる方は、お早めにご連絡下さい。
一緒に理想のお体にしていきましょう!
#矯正 #骨盤矯正 #産後 #産後骨盤矯正 #マタニティ #整体 #マッサージ #小顔 #パーソナル #パーソナルトレーニング #リンパ #リンパマッサージ #ボディケア #ヘッドマッサージ #ヘッドスパ #痩身 #ダイエット #美尻 #美脚 #小顔矯正 #肩こり #腰痛 #エステ #リラク #交通事故治療 #フェイシャル