
ボディラインを整えるトレーニング【湘南・平塚の接骨院】

「ボディラインを変えたい!!」
今回は、「ボディラインを変えたい!」というご要望に対して、プロのトレーナーが答えていきます。
POINT
・筋肉のつながりを意識する
ボディラインを作るためには、まず筋肉のつながりを意識することが大切になります。
例えば、背中を引き締めたいとします。背中の代表的な種目は、懸垂がありますね!なので、ただ懸垂をやり続ければいいのかというそうではありません!
ここで意識したいことは、「お尻に力を入れ続ける」ことです!
動作の時にお尻に力を入れるように行うより背中の収縮が強まります。なぜなら、懸垂で鍛える広背筋とお尻の大臀筋は、浅層で互いを連結し合っています。(=バック・ファンクショナルライン)
なので、グリップを握ったら脚を後で組むように動作をすると、広背筋が効きやすくなります。
もちろん対象筋を大きくストレッチさせたり、収縮させる種目など様々行っていき、筋肉をつけていくことも大切になりますが、そこの筋肉を鍛えるためには、まず筋肉はどういう方向についているのか、周囲にどういう筋肉があるのかを意識してあげると、ボディラインを引き締めることに、繋がると思います。
#矯正 #骨盤矯正 #産後 #産後骨盤矯正 #マタニティ #整体 #マッサージ #小顔 #パーソナル #パーソナルトレーニング #リンパ #リンパマッサージ #ボディケア #ヘッドマッサージ #ヘッドスパ #痩身 #ダイエット #美尻 #美脚 #小顔矯正 #肩こり #腰痛 #エステ #リラク #肩甲骨 #学割U24 #U24 #毛穴 #フェイシャル