
産後の骨盤矯正、なぜ必要なの?(湘南・平塚の接骨院)
骨盤は、複数の骨が組み合わさって構成されています。
その骨たちは、靭帯によって結合され、筋肉によって支えられています。
赤ちゃんが産まれてくるときは、この靭帯や筋肉を緩めるホルモンが出て
骨盤が緩み、開きます。
産後の骨盤は非常に不安定なため、日常生活動作の癖などで
簡単に歪んでしまいます。
たとえば、足を組む、いつも同じ側を向いて寝ている、
といった動作などですね。
産後半年ごろから徐々に骨盤が固まってきます。
そこで歪みを放置していると、歪んだまま固まってしまいます。
お尻が大きく見えたり、痩せにくい原因にもなりますが、
しばらくは何ともなくても、数年後、何十年後になって
膝が痛い、腰が痛いなどの体の不調として現れます。
コラルでは、骨盤を締めるだけでなく、
それを維持するための筋力トレーニングや体操もお伝えします。
激しい運動ではなく、ご自宅でもやって頂ける"ながら運動"が中心です。
見た目の問題だけでなく、身体の機能のことを考えても、
できるだけ早くから産後のケアをすることをお勧めします。
忙しいお母様方の癒しの場となれるよう、心がけています♪
※

なお、こちらのメニューは保険適用外となります。
#矯正 #骨盤矯正 #産後 #産後骨盤矯正 #マタニティ #整体 #マッサージ #小顔 #パーソナル #パーソナルトレーニング #リンパ #リンパマッサージ #ボディケア #ヘッドマッサージ #ヘッドスパ #痩身 #ダイエット #美尻 #美脚 #小顔矯正 #肩こり #腰痛 #エステ #リラク #肩甲骨 #学割U24 #U24 #毛穴 #フェイシャル